中京そして小倉
2019.01.24.Thu.15:21
今年初の更新です。
お正月もあっという間に終わり、気が付けばもう1月下旬になっています。
中京開催も始まり、次回が2週目、3週開催はともかくあっと言う間に過ぎてしまいそうです。
冬の中京は比較的堅くなるのが例年です。
少し短く持って振り回したいものです。
そしてその次の小倉、ここは<穴馬券>の宝庫。
寒い真冬に、懐を暖めるにはやはりここでしょう。
期待しながら待つことにしましょう。
中央場所は春のG1に向けた始動戦がぼちぼち始まります。
<目標が先>と解っている馬は100%には仕上げて来ません。
その辺りをしっかり狙って行きましょう。
寒い日が続きます。
インフルエンザも猛威を振るっていますので、十分にお気を付け下さい。
お正月もあっという間に終わり、気が付けばもう1月下旬になっています。
中京開催も始まり、次回が2週目、3週開催はともかくあっと言う間に過ぎてしまいそうです。
冬の中京は比較的堅くなるのが例年です。
少し短く持って振り回したいものです。
そしてその次の小倉、ここは<穴馬券>の宝庫。
寒い真冬に、懐を暖めるにはやはりここでしょう。
期待しながら待つことにしましょう。
中央場所は春のG1に向けた始動戦がぼちぼち始まります。
<目標が先>と解っている馬は100%には仕上げて来ません。
その辺りをしっかり狙って行きましょう。
寒い日が続きます。
インフルエンザも猛威を振るっていますので、十分にお気を付け下さい。
スポンサーサイト
中京競馬最終週
2018.12.13.Thu.16:02
あっと言う間に中京競馬も最終週となります。
掴み処が無い様な荒れっぷりの土曜日でしたが、日曜は少し落ち着きました。
それでも勝ち切るには至難の技と思えますから、じっくり得意な条件を狙い撃ちするしか無さそうです。
終わり名古屋は勝利で飾りたいものです。
傾向をしっかり掴んでおけば、来春早々にまた開催が有りますから役に立つはずですね。
頑張りましょう!!
掴み処が無い様な荒れっぷりの土曜日でしたが、日曜は少し落ち着きました。
それでも勝ち切るには至難の技と思えますから、じっくり得意な条件を狙い撃ちするしか無さそうです。
終わり名古屋は勝利で飾りたいものです。
傾向をしっかり掴んでおけば、来春早々にまた開催が有りますから役に立つはずですね。
頑張りましょう!!
あっと言う間に福島最終週
2018.11.15.Thu.16:11
高配当が狙えるローカル開催ですが、次回で福島競馬も終わります。
今回の福島は<三福神>快調!
万馬券も順調に的中しています。
特に<F(高)>で少し手を拡げれば、かなり的中率がUPしていますので、最終週も狙って行きましょう。
そしてローカルも残すは暮れの中京競馬のみ、1年の早さを感じますね。
最終週がっちり獲りきりましょう!!
今回の福島は<三福神>快調!
万馬券も順調に的中しています。
特に<F(高)>で少し手を拡げれば、かなり的中率がUPしていますので、最終週も狙って行きましょう。
そしてローカルも残すは暮れの中京競馬のみ、1年の早さを感じますね。
最終週がっちり獲りきりましょう!!
大荒れの新潟は・・・・!
2018.10.16.Tue.12:33
開催しました新潟競馬、平場は手が付けられないような<大荒れ>となりました。
野芝のみで開催されている為、北海道競馬で活躍した馬達が苦戦傾向に思えます。
野芝のみで開催された小倉・福島・中山・阪神からの転戦馬に注意ですね。
また<三福神>はブログ<銀龍老人の3連単命>でも書きましたが、<F(高)>が効率よく稼いでいます。
軸馬さえ狂わなければ、万馬券にも十分対処できています。
新潟競馬を投票されます折には必ず<F(高)>の買い目もご覧になって下さい。
とか書くと落ち着いてくるのが競馬なのですが・・・・・。
東京・京都はまずまずの成績でしたから、この先期待できそうです。
頑張りましょう!!
野芝のみで開催されている為、北海道競馬で活躍した馬達が苦戦傾向に思えます。
野芝のみで開催された小倉・福島・中山・阪神からの転戦馬に注意ですね。
また<三福神>はブログ<銀龍老人の3連単命>でも書きましたが、<F(高)>が効率よく稼いでいます。
軸馬さえ狂わなければ、万馬券にも十分対処できています。
新潟競馬を投票されます折には必ず<F(高)>の買い目もご覧になって下さい。
とか書くと落ち着いてくるのが競馬なのですが・・・・・。
東京・京都はまずまずの成績でしたから、この先期待できそうです。
頑張りましょう!!
秋競馬開幕 高速馬場となるのでしょうか?
2018.09.04.Tue.17:25
長かったローカル競馬が終わり、今週末からは中央<中山・阪神>に競馬が戻ってきます。
平坦小回りの競馬場から、坂の有るコースに戻ってきますので、またまた夏場の実績が通用しなくなります。
しかし例年通り、始めは休み明けの馬より夏場を使ってきた馬にアドヴァンテージが有りますから、その辺りには気を付けたいものです。
野芝のみでの競馬となりますので、やはり高速馬場となりやすく、なかなか前が止まってくれないと思いがちですが、近年の傾向では、芝のクッション保持作業が行われる為、開幕週から差し馬も届いています。
開幕日の競馬をしっかり見極め、どのような馬場になっているのか確認してから勝負に挑みましょう。
<三福神>はローカル前半、函館では素晴らしい成績を残しましたが、札幌に替わってからはサッパリ・・・と言うか「モレイラ」、「ルメール」にやられた・・・と言っても過言ではないでしょう。
やっと調子が戻ってきたのが最終週、もう少し続けて欲しかった・・・・と私も思っていますが・・・・。
昨年の実績ではこの後の開催となる「東京」が超抜でしたので、今年も期待して行きましょう。
暑かった夏で体も相当痛めつけられていますので、ゆっくり回復させながら頑張りましょう。
平坦小回りの競馬場から、坂の有るコースに戻ってきますので、またまた夏場の実績が通用しなくなります。
しかし例年通り、始めは休み明けの馬より夏場を使ってきた馬にアドヴァンテージが有りますから、その辺りには気を付けたいものです。
野芝のみでの競馬となりますので、やはり高速馬場となりやすく、なかなか前が止まってくれないと思いがちですが、近年の傾向では、芝のクッション保持作業が行われる為、開幕週から差し馬も届いています。
開幕日の競馬をしっかり見極め、どのような馬場になっているのか確認してから勝負に挑みましょう。
<三福神>はローカル前半、函館では素晴らしい成績を残しましたが、札幌に替わってからはサッパリ・・・と言うか「モレイラ」、「ルメール」にやられた・・・と言っても過言ではないでしょう。
やっと調子が戻ってきたのが最終週、もう少し続けて欲しかった・・・・と私も思っていますが・・・・。
昨年の実績ではこの後の開催となる「東京」が超抜でしたので、今年も期待して行きましょう。
暑かった夏で体も相当痛めつけられていますので、ゆっくり回復させながら頑張りましょう。